戻る
ファビコンの作成と設置
ファビコン作成
- ファビコンは以前作って設置しましたが、IEでは表示されなくて不思議だなと思っていました。それには、IE用アイコンへの変換が必要だったのです。こちらのサイトでそのソフトをダウンロードしてください。お薦めは、vesion 1.21(zip)の方です。(必要が無くなって削除するときが簡単)
- 上記のツールをダウンロードされて、作成済みのファビコンを使いたい場合は、そのファビコンを読み込みませんので、ペイントで開いて、他の形式(png とかgif )に保存しなおしてから、操作を進めてください。初めて作られる方はその限りではありません。
- ソフトの使い方が分かりにくいときは、こちらのサイトをごらん下さい。設置が完了しますと、表示されます。
- これまで設置されていた方は、ブラウザのクーッキーの影響で、新しいファビコンが表示されません。
- Firefox でのクッキーの削除で直ります。ツール→オプション→詳細→ネットワークタブのオフラインデータのところのページキャッシュですが、そこの(今すぐ消去)ボタンをクリックしてブラウザを再起動してください。
- IEの場合は、ツール→インターネットオプション→全般タブの閲覧の履歴の(削除ボタン)をクリックして再起動してください。
HTMLやXHTMLで指定
- 上記の方法でも表示されないときは、その他のタグ欄にHTMLとXHTMLの記述をします。
- 単独でも効果はあるようですが、両方指定するのがベストです。QHMの場合の設置法は、編集メニューの設定→その他のタグ欄に以下を入れます。あなたのドメインのところは随時書き換えてください。
<link rel="shortcut icon" href="http://あなたのドメイン/favicon.ico" type="image/vnd.microsoft.icon" />
<link rel="icon" href="http://あなたのドメイン/favicon.ico" type="image/vnd.microsoft.icon" />
アンケート