不明なリンクページ
サイトマップに残る?ページ
質問
サイトマップに「ページ名?」の架空のページがあり、それを削除できません。
回答
- 検証で進めて来た方法よりも簡単な方法が見つかりましたのでお知らせします。
- 上記の画像を使って説明します。「綾美丸?」という不明なページリンクが発生しています。(正確には以前削除したページへのリンクが残っていると言うことです)
- そこで、上の階層の「綾美丸のアルバム」を選択して、編集メニューから名前の変更を選択します。そして「綾美丸のアルバム」→「:綾美丸のアルバム」と隠しページにします。その時点で下の階層の「綾美丸?」とのリンクは切れます。
- 次に、編集メニューの一覧から「:綾美丸のアルバム」を探して選択→「綾美丸のアルバム」に名前を戻して完了です。
- たまに、上記の方法で削除できない場合もあります。その時は、以下の検証で試した手順で削除して下さい。面倒ですが、最も確実な方法です。
検証
- サイトマップに×××?の不明なページが表示される場合は、その×××?ページを削除しても、再びサイトマップに自動生成され削除できません。その理由は、×××?の上の階層に同じ×××の名称があることで、自動リンクが作用している為です。
- 削除する為には、その上の階層のページを選択して、編集で、コンテンツ内の×××の名称のところを全て別名に変えます。そして更新しますと、リンクが切れ、サイトマップに×××?のページ名がなくなります。その後別名にしたところを元に戻せば完了です。
- もし、それでも×××?が残るようであれば、上記の操作を再度行って、今度はQHM本体のキャッシュをクリアします。(編集メニューの設定→高速化設定、キャッシュの削除で、各キャッシュを削除します)そしてサイトマップに?ページのないことを確認してから、上位ページの別名に変えたところを、元に戻して完了です。
- その?ページが複数できている場合は、それに気づかないで、複数の自動リンクが発生するページを作ってしまったと言うことです。そのような場合は、QHM本体のキャッシュのクリアと併用された方が間違いなく削除できます。
- これは、ページの作成と削除の操作を繰り返していく過程で必ず起りうる問題です。その訳は、QHMの内部自動リンクという便利な機能があるからです。便利な機能にはその反作用があるものです。しかし、その削除法を理解していれば問題ないでしょう。
サイトマップ設置の必要性
- グーグルで、サイトマップを送信されていると思いますが、ロボットスクロールが訪れたときに、それに沿って検索していくわけです。
- 自分でサイトマップを設置していないと、Webサイトの欠点が見えてきません。ページ名?がありますと、スクロールが完了しません。見ることが出来ないページがあるということです。サイトマップを設置したくない場合でもたまには確認しておきましょう。
- QHM 4.23から編集メニューにマップが追加されていました。(一覧の右)そこをクリックするとサイトマップが表示されます。
- この検証を進めるうちに、もしやと思いモバイルサイトを確認したところ、そちらも?ページを見つけました。そちらも確認されることをお薦めします。
サイトマップを表示させる方法は、アドレスバーに、以下のように入力してください。http://あなたのドメイン/index.php?cmd=map
サイトマップの設置場所とは
- ナビに設置する場合。
- [[サイトマップ>http://あなたのドメイン/index.php?cmd=map]]
- メニューに設置する場合。
** [[サイトマップ>http://あなたのドメイン/index.php?cmd=map]]
- ナビ2に設置する場合。
[[サイトマップ>http://あなたのドメイン/index.php?cmd=map]]
アンケート
- このページはあなたにとって参考になりましたか?