戻る
Google Maps APIキー の取得
- 簡単な設定ですが、初めての時は結構分かりづらいものです。ここでは、北研の解説には無い設定手順で説明します。
QHMのインストールシステムから
- 北研の会員サポートページトップのインストールと設定ボタン
→インストールシステムにアクセス。
→QHMプロインストールシステムでサイトのFTP情報を設定してログインボタンをクリック。
→QHMプロ インストールシステム へようこそのページで、プラグイン設定のボタンをクリック。
→Goole Maps の設定のところで、Key の取得はこちらから のリンクをクリックします。
Google MAPS API に登録

→利用規約を読んだうえでこれに同意します(印刷版)にチェックを入れて、使用する Web サイトの URLを書き込んで、APIキーを生成ボタンをクリック

→Google MAPS API に登録するのページで、Your key is:の下に表示されるキーコードをマウスで選択してコピー。
→インストールシステムのプラグイン設定画面に戻って、Google Maps のボタンをクリック
→その画面の欄にAPIキーをペーストして、確認のボタンをクリック→設定のボタンをクリックして完了。
- 操作のワンポイントとして、ブラウザの設定を、外部リンクは新規タブが起きるようにして使いましょう。見比べながらの同時操作に便利です。
その他
- 表示されていたものが、急に表示されなくなる場合、グーグルのシステムがおかしくなっていることもあります。そして、新規にAPIキーも取得できなくなっています。
- QHMの問題であれば、高速化設定のところのキャッシュを削除する必要があります。
- APIキーを取得するグーグルマップを経験された方であれば、次の段階として、グーグルマイマップの設置も出来ると思います。こちらの方が機能は高いし、QHMのバージョンアップの時に、APIキーを再設定する面倒は省けます。
アンケート