qformとは
#close
最近のqfoem
qフォームの機能が、益々向上しているようです。ところで、おまけの機能として紹介されている「枠」の中にフォームを入れて表示する機能がありますが、以前のバージョンのqフォームは、QHMに認証した状態で、正常な操作テストが出来ていましたが、最近のバージョンでは出来ません。
一旦ログアウトしてからでないと、正しく動作しません。一時は、私の操作ミスでラグインが壊れたかと思って驚きました。プラグインの入れ替えや、他のサイトで検証を繰り返しましたが、何れも同じでした。
枠の中にフォームを表示
- 事前にフォームを設置するための隠しページを準備する。
- 北研の自動返信フォーム生成で、フォームのおまじないを作成して、隠しページに設置する。(以前は、隠しページに設置するとエラーが出て機能しませんでした)
- フォームを表示したいページを作り、枠のおまじないを設置して、そこにフォームを呼び込む。
- QHM認証状態で、フォームの送信テストをします。フォームの元になるページに移動するので、そこで送信テストして、メールの送受信を確認。(現段階で、北研のマニュアルにも表記されて無い操作)、
- ログアウトして再度送信テストして、メールの送受信を確認して、問題なければ完了です。(QHM認証中に送信テストをしておかないと、Wikiエラーが出る)隠しページに設置できることで、元になるフォームページは最新の10件等のRSSに反映されなくなる。
注意として、#qform(フォーム名,レイアウト,true)のように、QHMにログを保存できるCSVの機能は使えなくなりますので、trueを使っている場合は、削除しましょう。
フォーム
- ソースは以下の通り。
#style(class=box_red_dwm){{ #include(:元のフォーム,notitle) }}
アンケート
- このページはあなたにとって参考になりましたか?